東大阪市M様邸【上棟・手形式】
こんにちは、めばえ建築の須藤です。
ブログをご覧いただきありがとうございます♪
今回は、先日執り行われた東大阪市M様邸の「上棟式」の様子をご紹介いたします。
上棟
ご家族の夢をカタチに──M様邸、無事に上棟しました!
大工さんたちが朝早くから集まり、柱や梁が次々と組み上がっていきました🍀
上棟式当日、まず私たちが屋根裏に納めたのは「棟札(むなふだ)」です。
棟札とは、上棟の証として棟木に取り付けられるもの。
家の“守り札”とも言われ、代々住まうご家族の安全と繁栄を願って掲げられる、古くからの大切な風習です。
手形式
柱に残す絆
梁に手形をペタッ!✋として頂きご家族の名前も入れて頂きました。
とてもいい笑顔を見れて私たちもつられて笑顔になりました😊
M様、おめでとうございます!
このたびは上棟、誠におめでとうございます🎉
棟札に込めたご家族の想いが、年月を重ねても変わらず家を見守ってくれることでしょう。
素敵なプレゼントまでご用意くださり本当にありがとうございます😊
引き続き、安全に丁寧に進めてまいりますのでよろしくお願いいたします🌈